NOT

Lenovo ideapad S540(Ryzen 3500U)を購入した。

ideapad S540といっても何種類もあるが、購入したのは14インチ、Ryzen5 3500U、メモリ8GB、SSD256GBのモデル。レノボの公式から購入したが、カスタマイズは出来ず製品構成は変えることはできなかった。
CPU,メモリ,SSDが同じで15.6インチのThinkPadも数千円差であったが、購入時はideapadにキャッシュバックがついていたので、ideapadにしました。

購入時の商品到着までの案内は、2〜3週間であったが、そこまでの日数はかからなかった。注文から出荷までは4日。そこから空輸で4日。日本までは日通NECロジスティクスだが、東京のレノボの倉庫からはヤマトの配送で自宅に届きます。

Ryzen5 3500Uは、ベンチマークは購入時に見ていたが、実際に使ってみるとモバイル用の中位ラインのCPUだが優秀である。シングルコアの性能はそんなだが、4コア8スレッドあるのが並行で作業してもほぼストレスはありません。周波数を調べるコマンドで見ると、少し負荷をかけると最大周波数の3.7Ghz近くまでも普通に上がります。CPU使用率が一定以上になるとファンが回って、音はかなりします。常時この音がするとさすがに不快ですが、自分の使用方法の場合はそう頻繁にCPU使用率が上がることは今の所はないです。

SSDは、PCIe NVMe/M.2を使用しているので、2.5インチのSATA接続のSSDより、ベンチマークでは7倍近くの数字が出ていますが、正直実感するほどの違いはないです。

14インチというサイズの選択は用途というより、価格で決めたところが大きいですが、1.5kgの重量は持ち運ぶのには特に負担ではなさそうですが、鞄に入れるには少し大きいなという印象です。頻繁に持ち運ぶには少し厳しい気がします。デュアルディスプレイにする場合、15.6インチだと机が大きくないとはみ出る形になるので、14インチはバランスとしてはいいです。キーボード、タッチパッドやディスプレイも外部機器を使うことが多いので、S540のものを使う機会はそこまで多くないですが、可もなく不可もなくという評価です。充電器が大きいので、充電器を持ち運ぶことが多い人には充電器はウィークポイントになるかと思います。

OSはLINUXです。変わらずUbuntuを入れています。
メインでは18.04LTSを使っていますが、S540やRyzenとubuntuでググってみると新しいカーネルの方が良さそう?みたいな印象だったので、19.04をインストールしてすぐに19.10にアップデートしたものを使っています。
USBメモリーからインストールしますが、BIOSに入る場合はNovoボタンというのを押す必要があるのですが、すぐに押せるボタンではなくて、細いものを穴に刺さないと押せないのですが、そんなものが箱には入っていなかったはずです。少し考えて、スマートフォンのSIMを変えるときに使うピンを使ったら無事に押すことができました。後はそのまま流れに沿ってインストールするだけです。

何個かソフト(chromeやvscodeなど)をインストールして、後はターミナルで数時間作業したらこれにて終了です。その後、普通に使っていますが、特にこれといった不具合は出なかったので、一安心です。

値段は頻繁に変わっていますが、自分が購入したときはだいたい5万4000円。そこにレノボのキャッシュバックがあって、楽天リーベイツのポイントもあるので、いくらか返ってくるものもあります。
使用用途を考えると十分な構成なので、いい買い物になりました。